坐禅会

坐禅会


時刻は朝七時
ここは春野の山のお寺

朝から人が集まって
定例の「坐禅会」が行われている。

40分間の坐禅の後は、
般若心経を唱え、説法へ

ひととき人間はじ~っと足を組み姿勢を正し、微動だにしない。
春夏秋冬、風景は刻々と変化する。
今は秋
すすきの穂が風になびいてそよそよと
絶え間なく聞こえる虫の声。
人間は五感をフルに研ぎ澄まし、
自然と一体となっているようだ。

我々も同じだねぇ~。
野山を駆け回る時もあれば、
しんと身を潜め外敵から身を守ることも・・・。


人間は携帯(スマホ)持ったり、自動車乗ったり、テレビ見たり
日々機械に囲まれ、時間に追われて忙しい。
静寂の時を求める人も多いようだね。

ここは幹線道路から離れ、山の頂で別空間。
そんな人たちにはぴったりかな。
「だけど私は苦手だなぁ~」

*****************************
「坐禅会のお知らせ」
【場所】南山林 意昌庵 
     天竜区春野町堀之内1690(静修)
【日時】毎月第三日曜 七時から
【参加費】一人500円





同じカテゴリー(春野の風景)の記事
落とし穴
落とし穴(2016-10-01 21:42)

熊切川
熊切川(2016-09-26 12:02)

お月見
お月見(2016-09-17 08:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
坐禅会
    コメント(0)